忍者ブログ
イラッシャイ(o´-`)o マセェ(m_ _)m コメントなど頂けると嬉しいかもw
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

皆さん、こんにちは。
早くも来年度の小学校PTA役員に決まってしまい、どんよりしているグレイスです
今年度は学年担当でしたが、来年度は地区担当でどんなことをするのか、まださっぱりわかりません(ナルヨウニナルサw

さて、タイトルにもありますが、今日は七五三の日なのですよね~。
我が家の娘は数えの7歳なので、ヨクさんが休みの日に神社への参拝と写真館での記念撮影をしてきましたよ。
写真館はチェーン店のスタジオ・ア○スさんで、お化粧してピンクのドレスを着て、娘はお姫様になりましたw
思い切り親バカになって「可愛い」を連呼したのは言うまでもありませんwww

07.11.06-shitigozan-1-b1.jpg
娘が着ている着物から髪飾り・小物類もぜ~んぶ、実は私が30年前に七五三で着た物なんですw
母がしっかり保管しておいてくれたおかげですね~。
母に感謝です
 ちなみにお兄ちゃんのスーツは入学式の時に買ったもので、小学3年の今がぴったりだったりしますwww

 

親バカぶりはこの辺にしてRSの話題に行きますねw
いつもどおり続きはからどうぞw

拍手[0回]

PR
皆さん、こんにちは。
PTA行事の最大の山場、学年行事も無事に終わって一安心なグレイスです。
役員の皆さんがきっちり動いてくれたおかげで児童たちや保護者さん方に喜んでもらえたようで、結構満足していたりしますw
あとは報告書を書いて提出するだけ、がんばらねばwww

さてさて、タイトルにもある10年一昔ですが、実は11月1日は私たち夫婦の結婚記念日でして結婚丸11年、12年目に突入なのですね~w
今年もヨクさんの帰宅時にそのことをすっかり忘れていまして~(ぉぃ
ヨクさんがケーキを買ってきてくれたことで思い出しました
我が家の子供たちに「今日は何の日?」と聞くと、娘は答えられませんでしたが息子はちゃんと覚えていてくれましたヨ感激です
P1030767-1.jpg







11年前って皆さんは何歳で何をしていたでしょうか?
中にはヨチヨチ歩きをしていたGメンもいるかもね~www

さぁリアネタはこれくらいにしてRSの話題に行きますね。
続きはからどうぞw

拍手[0回]

皆さん、こんにちは。
ようやく体調が戻りつつあるグレイスです。
昨日のカウンターが48も回っています、誰が見てるんだろうね~^^;

先日我が家のオンボロマイカーが、ついに動かなくなりました
仕方が無いので登録抹消をするために、はじめて陸運局なる場所へ行ってきましたよ。
まだ解体が済んでいないので一時抹消になるらしいのですが、こういう事務的な場所は苦手ですw
こっちは初めてで何からどう手続きすればいいのかわからないから聞いてるのに、あちらの方は毎日仕事でやっているから当たり前のように早口で言ってきます。
私の後ろに並んでいた見るからに自動車関連のお仕事してます!風な人は、イライラとしながら嫌な顔で私を見下ろしているし・・・焦りました
とりあえず説明を聞いた私は後ろにいたツナギを着たあんちゃんにすいませんと頭を下げて、次の場所へ移動しました
ナンバープレートを渡したときは、なんとなく寂しい気持ちになっちゃいましたよ
新車で買ってから乗り潰しただから、愛着あったんでしょうねぇ。
今は実家のを借りて乗っていますが・・・・・これからどうしよ

リアネタはこの辺にしてRSの話題に移りますw

拍手[0回]

皆さん、こんにちは。
なんとなくRSで無気力になりつつあるグレイスですwww
かなり更新が遅れています

先日、某通販カタログのメルマガ登録をしたのですが、その時にプレゼントキャンペーンの応募受付けもしていたのでついでだからと参加してみました。
そしたらなんと当選してしまい、本日宅配便で品物が届きました

その品物がコレ 
present1-1.jpg







銀座千疋屋さんのフルーツたっぷり白くまのセットですw
千疋屋さんといえば、貧乏庶民の私が口にすることがない高級フルーツを扱うお店で有名ですよね~。
そんな千疋屋さんの品物で、尚且つ好きな白くまだなんてもう涙物ですw
家族で有難く頂戴いたします
でも、どうせなら寒くなる前に欲しかったwwwww


さてと、少し貯まったSSをアップしましょうかね。
続きはからどうぞ

拍手[0回]

*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*

【ギルドメンバーへお知らせ】
公示にもかいてありますが、ギルドイベントについてヘルの案が出ています。
このブログ(カテゴリー:武神)にイベント草案が書いてあるので、目を通して下さい。

*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*

皆さん、こんにちは。
小学校も幼稚園も運動会が終わって一安心なグレイスです。
って、気を抜いたら風邪引きました
夕べもスカイプ中に鼻をすする音や咳などひどい声を聞かせて申し訳なく

さてさて、RSの話題にいきますかw

まずは、一番上にも書いてあるイベントについて。
イベントについて10月10日の日付で書いてありますが、見つからない場合は左側にあるカテゴリーの中から武神をクリックしてくれればわかると思います。
イベント内容の文章に関しては、ヘルが書いてくれたものをそのままコピペして載せていますので、わからない事などがありましたらRS内でヘルに聞いてみて下さい。


SSはからどぞw

拍手[0回]

皆さん、こんにちは。

今週の火曜日に息子の小学校で運動会が行われ、今日は娘の幼稚園で運動会です。

早朝の地震で目が覚めて、ポタ出しやお弁当作りなどをしていたグレイスですw


微妙に忙しく、なかなかブログ更新している時間がありません

近いうちに更新したいと思っているので、暫しお待ちを



本日、Gvがあります。

本日10月6日(土)蛇目で

21時00分~「有限会社裕子商会」さんとGvを行います。


Gvは転送5分前に点呼を行います。
点呼はPT編成で重要なので、なるべく挙手してください。
点呼に参加した方を対象にPT編成していますので、できるだけ点呼に間に合うように準備を整えて参加して下さいね。
点呼後はできるだけ私語を慎むようにお願いします。




皆さんの参加をお待ちしています。

拍手[0回]

皆さん、こんにちは。
雨のせいで寒くて震えているグレイスですw

昨日は息子が通う小学校で運動会のはずだったのですがあいにくの雨で今日に順延となり、今日も雨なので明後日に変更。。。。
朝6時半に連絡網って・・・・・遅すぎです
今年はPTAの役員をやっているので、お弁当は私の母にお任せで私自身は準備もなく助かりましたが、実家ではお弁当用のおかずとお稲荷さんが溢れているそうですw
そして、今週の土曜日は娘が通う幼稚園の運動会・・・バタバタ忙しそうな予感です。


さて、SSが溜まったのでアップしましょうかねw
続きはからどうぞw

拍手[0回]

皆さん、こんにちは。
ついさっき幼稚園の保育参観に行って来たばかりのグレイスですw

今日は幼稚園の授業の中で、色画用紙を切り取って柿を作った園児たち。
柿に顔を描いていたのですが、よく見ると娘が描いた表情は泣き顔でした。
娘に「なんで泣き顔なの?」と聞くと、「食べられちゃうから泣いてるの」と答えてくれました。
小さい頭の中でもいろいろと考えているんだなぁと思わされましたw


さてさて、今日もSSがいっぱい溜まっているのでアップしていきましょうかね
続きはからどうぞ

拍手[0回]

皆さんこんにちは。
窓の外から聞こえてきていたセミの鳴き声もいつの間にか虫の鳴き声に変わり、秋だなぁと実感しているグレイスです。

といえば、食欲・スポーツ・読書などなどいろいろありますが、皆さんはどのような過ごし方がお好みですか?

私は言わずもがな、食欲と睡眠でw ♪~
スポーツは学生の頃以来まともにやっておらず~~~、毎年子供の運動会で悲鳴をあげていたりしますw
今年も例年に漏れることなく、幼稚園の運動会では何らかの形で父母競技に参加しなくてはなりません
旦那さんが参加できる家庭だったら旦那さんにお任せでいいのですが、うちは土日がお休みじゃないので私が出るしかないんですよね~
はぁ、学生の頃の運動神経があれば。。。。。www


さあ、気分を変えてRSの話題に行きましょうかw
続きは

拍手[0回]

皆さん、こんにちは。
関東は台風が接近していて、嵐の前の静けさ・・・といった感じでしょうか。
昨日は幼稚園へ娘をお迎えに行った時、一番強い降りで、川の中を歩いているみたいにびしょぬれになって帰ってきたグレイスです。
今日のお迎えもそんなだったら嫌だなぁ・・・・・。

話変わって、今朝のことです。
幼稚園に出かける娘の髪の毛を結わこうと思い、扇風機を止めてと娘に言ったところ・・・
「ワレワレハ~」と扇風機に向かって言い出しましたw
私が子供の頃にのどを軽く連打しながら言った言葉で、すごく懐かしかったのですが教えたことはありませんw
いつどこで覚えたのか不思議でなりませんよw


さぁ、今日もRSの話題に行きましょうかw
続きはからどうぞw

拍手[0回]

皆さんこんにちは。
先週辺りからようやく涼しくなってきましたね。
今日は山のような洗濯物を干していたグレイスです。

先週の火曜日は夏休み最後の家族揃った休日で、私の父の得意分野でもある海釣りに出かけました。
子供たちにとっては初体験なので、海釣りといっても海上釣り堀というおもしろい所へ行ってきましたよw
場所は伊豆の網代です。
制限時間2時間で、一竿につきアジ10匹・鯛2匹までを、海に浮かんだ生簀で釣るのです。
生け簀の中にはウジャウジャと魚が泳いでいるのですが、これがまたなかなか釣れず至難の業w
はい、人間より魚の方が利口です
でもまぁ、コツさえ掴んでしまえばこっちのもの?
我が家では二竿借りてアジ20匹・鯛3匹釣ってきましたよw
その後は防波堤でサビキに挑戦。
釣れたのはちっちゃなメジナばかりwww
それでも連なって上がってくるメジナちゃんに大喜びな子供たちでしたw(私もですがw)
大きくなれよと海に返しましたがねw


さて、お次は久々のRS話題です



拍手[0回]

皆さん、こんにちは。
暑い日が続いていますが、皆さん熱中症など大丈夫でしょうか~~~?
15日に帰宅予定が大幅にずれて、16日に帰宅したグレイスです。
今日はRSの話題ではなく、旅行記をお届けしますwww


今回の旅行は12日の夜9時ごろにヨクさんの運転で自宅を出発
圏央道から関越道を乗り継ぎ東北道に入ったのは0時を過ぎてからでした。
まず目指すのは父の実家のある岩手県。夜中だというのに車が多いことw

北に行けば行くほど、サービスエリアに入るための車が高速道路から見える位置まで縦列していたり、トイレしかないようなパーキングまで駐車スペースがなかったり、どこもかしこも車だらけでした。

実家で祖母に線香をあげて、実家近くの駅前にある坊主頭の大将のキャラクターが目印のすし屋 助八でお昼ご飯。
私の父の同級生がやっているお店らしく、父から絶対に食べて来いといわれていたお店ですw

これがお勧めの前沢牛のお寿司
とってもおいしかったです♪
HI380020-2.jpg

 

 

 


さぁ、おなかも満たされてイザ山形へw
続きはからどうぞ

拍手[0回]

今日は何人?
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
注意
(C)2006 L&K Logic Korea Co., Ltd. All Rights Reserved.        (C)2006 GameOn Co., Ltd. All Rights Reserved.                当サイトで利用しているRedStoneの画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用になられる事は出来ませんので、予めご了承下さい。   
当サイト内で使用しているRedStone以外の画像及びデータにつきましては著作権がありますので、ご利用・転用を禁止とさせていただきます。また、非難・中傷・荒らし行為や当サイトに不適切と見なされる書き込みは、管理人の判断により削除させていただきますことをご了承下さい。
最新コメント
ブログ内検索
プロフィール
HN:
ディル=グレイス
性別:
女性
職業:
チリWiz
自己紹介:
《サーバー》黄鯖

《通称》グレ、姉、ママetr

《メイン》ウィザード
 名前:ディル=グレイス
 所属:武神
ソロまたはペアハンとおしゃべり中心でまったりと遊んでいます。

《サブ》
 その1:アチャ
 名前:yuki☆yuki
 所属:ぼっけもん
ほとんど活動していませんw
 
 その2:姫
 名前:アンナ=ローエン
 所属:武神若衆組(元老)
ファーストキャラで露店キャラ??

 その3:天使
 名前:御主人様専属♪
 所属:ぼっけもん
たまに動いています。

*★*――――――――*★*

夫の紹介
《通称》ヨクさん、GOさん

《メイン》武道
名前:GO^Д^IN
所属:武神(元老)

《サブ》
その1:テイマ
名前:ヨク^∞^バリ
所属:ぼっけもん

その2:剣士
名前:ヒース・ロー
ファーストキャラ

その3:天使
名前:チャラ・ω・テンシ
所属:ぼっけもん

*★*――――――――*★*

息子の紹介?
《メイン》武道
名前:CODE:17ⅴ
所属:武神

《サブ》アチャ子
名前:グレ^O^jr
所属:

《サブ》天使
名前:簀巻き
所属:ぼっけもん

*★*――――――――*★*

娘の紹介?
《メイン》Wiz
名前:グレイスモドキ
所属:武神



息子と娘は小学生なので、キー操作がまだ下手なので、話しかけても反応が鈍いと思われます^^;
とくに娘はまだチャットができないので、話しかけても無理だと思います。あしからず。
異常抵抗計算機
攻撃速度計算機
お天気情報
メロメロパーク
バーコード
人生ゲーム?
あなたの人生はどうなっちゃう?
ハンゲーであそぼ♪
忍者ブログ [PR]